2015年12月30日
2015年12月29日
2015年12月10日
今年ラスト? inエコキャンプみちのく
今年最後のキャンプ場に選んだのは、宮城県川崎のエコキャンプみちのくです。
この季節(寒くなると)高規格電源サイトになってしまう軟弱一家でありました(笑)
お友達と一緒なので、広々Bサイト

リビングシェルお座敷仕様です
こたつに、レインボー2台これで寒さ対策はOk
この日は、感謝祭のイベントがあり、そこでなんと もんもん一家さんと偶然再会!
少ししかお話できませんでしたが、お会いできて 親子共々感激でした
今日の夕食は、劇団にひきさんレシピのかぼちゃグラタンとお友達のモツ煮とローストビーフ ご馳走様です

夜は、キャンプファイアー、大盛り上がり


綺麗な月下就寝

次の日、撤収後 となりの公園で遊んで



ラーメン食べて

帰りました
今年のキャンプはこれでおわり?
まだつづく?
この季節(寒くなると)高規格電源サイトになってしまう軟弱一家でありました(笑)
お友達と一緒なので、広々Bサイト

リビングシェルお座敷仕様です
こたつに、レインボー2台これで寒さ対策はOk
この日は、感謝祭のイベントがあり、そこでなんと もんもん一家さんと偶然再会!
少ししかお話できませんでしたが、お会いできて 親子共々感激でした
今日の夕食は、劇団にひきさんレシピのかぼちゃグラタンとお友達のモツ煮とローストビーフ ご馳走様です

夜は、キャンプファイアー、大盛り上がり


綺麗な月下就寝

次の日、撤収後 となりの公園で遊んで



ラーメン食べて

帰りました
今年のキャンプはこれでおわり?
まだつづく?
2015年10月21日
思い立ったが吉日、徹夜明けキャンプ in茂庭キャンプ場
徹夜明けの休日、無性にキャンプに行きたくなり、荷物を積み込み、車で1時間程の福島県 茂庭キャンプ場へ
で、眠い目をこすりながら設営
いつものクレセント2

に ムササビ

引っ張る必要も無かったのですが、小川張りにしてみました(^^)

天気は曇天、また雨かなぁ

設営完了してちょっと昼寝(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
…って起きたら真っ暗、やっちまったか〜と思ったがまだ夕方5時頃、ずいぶん日が短くなってきたな〜
暗い中ランタンに日を灯し、火をおこします


今日は超簡単にスーパーのミルフィーユ鍋に味付きモツ焼き、

〆にうどんを入れて

ちょっとひと工夫
庄内に行った時買って来たカレー醤油、これをちょっとかけると、

カレーうどんの出来上がり!

本物のカレーのこくは全く有りませんがね〜(⌒-⌒; )
満腹になり、薪をたして暖を取りながらチビチビやります

このひとときが最高‼️
っと何かが
ヒタヒタと
近付いてくる
‼️

はい、猫です(^_^;)

そして就寝…翌朝
いつもながらの撤収日和(笑)

昨夜の小雨と朝露を乾かしてくれます^ ^

まずは目覚めのコーヒー

コーヒーを飲もうとシェラカップを口元に運んだ時、顔めがけハエが飛んで来て激突
そしてポトリ
…

ラストのインスタントコーヒー
どうしようかしばし シェラカップを見つめ泣く泣く廃棄、どうしても暖かいコーヒーが飲みたくて

小学校の頃牛乳温めていた時のこと思い出すな〜〜
朝食を済ませ撤収


ありがとうございました
で、眠い目をこすりながら設営
いつものクレセント2

に ムササビ

引っ張る必要も無かったのですが、小川張りにしてみました(^^)

天気は曇天、また雨かなぁ

設営完了してちょっと昼寝(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
…って起きたら真っ暗、やっちまったか〜と思ったがまだ夕方5時頃、ずいぶん日が短くなってきたな〜
暗い中ランタンに日を灯し、火をおこします


今日は超簡単にスーパーのミルフィーユ鍋に味付きモツ焼き、

〆にうどんを入れて

ちょっとひと工夫
庄内に行った時買って来たカレー醤油、これをちょっとかけると、

カレーうどんの出来上がり!

本物のカレーのこくは全く有りませんがね〜(⌒-⌒; )
満腹になり、薪をたして暖を取りながらチビチビやります

このひとときが最高‼️
っと何かが
ヒタヒタと
近付いてくる
‼️

はい、猫です(^_^;)

そして就寝…翌朝
いつもながらの撤収日和(笑)

昨夜の小雨と朝露を乾かしてくれます^ ^

まずは目覚めのコーヒー

コーヒーを飲もうとシェラカップを口元に運んだ時、顔めがけハエが飛んで来て激突
そしてポトリ
…

ラストのインスタントコーヒー
どうしようかしばし シェラカップを見つめ泣く泣く廃棄、どうしても暖かいコーヒーが飲みたくて

小学校の頃牛乳温めていた時のこと思い出すな〜〜
朝食を済ませ撤収


ありがとうございました
2015年10月09日
暴風雨ソロキャンプin庄内夕日の丘キャンプ場
この日は、山形県の庄内地方に用事がありまして、それならばキャンプって事で夕日の丘キャンプ場です。
今日は、朝から風が強く、夜には雨の予報なのでレボタープにテントinです。

写真ではわかりづらいですが、結構な強風です、タープのサイドは直打ちしてます^ ^
まずは昼飯
山形県の秋といえば芋煮!
ここ庄内地方の芋煮に初挑戦(^^)
まずは里芋、これが無くてははじまらない、

柔らかくなるまで煮込みます…

芋が柔らかくなったら、厚揚げに豚肉


火が通ったらここで、味噌投入

最後にネギ入れて完成‼️

味噌味の芋煮は初めて食べましたが、ありですな〜〜
相変わらず強い風のまま夜の部へ
B6君で焼肉(^O^)

そしてそのままB6君で焚き火

例の付録も投入

コラボ(^^)

焚き火でまったりしてると…
気象情報が…
竜巻注意報発令‼️

そういえば遠くでゴロゴロなってるし、雨はまだ降ってませんが、風は相変わらず強いし…
急いで荷物を狭いテントの中にぶち込み、タープたたむか迷ってると……キタ〜〜‼️
土砂降り、カミナリ、強風
テントの中でじっと通り過ぎるのを待ちます………
………
……
…

朝です(笑)
いつの間にか寝てましたー(爆)
テントもタープも無事でした。

竜巻の発生も無かった様です(⌒-⌒; )
無事撤収‼️
今日は、朝から風が強く、夜には雨の予報なのでレボタープにテントinです。

写真ではわかりづらいですが、結構な強風です、タープのサイドは直打ちしてます^ ^
まずは昼飯
山形県の秋といえば芋煮!
ここ庄内地方の芋煮に初挑戦(^^)
まずは里芋、これが無くてははじまらない、

柔らかくなるまで煮込みます…

芋が柔らかくなったら、厚揚げに豚肉


火が通ったらここで、味噌投入

最後にネギ入れて完成‼️

味噌味の芋煮は初めて食べましたが、ありですな〜〜
相変わらず強い風のまま夜の部へ
B6君で焼肉(^O^)

そしてそのままB6君で焚き火

例の付録も投入

コラボ(^^)

焚き火でまったりしてると…
気象情報が…
竜巻注意報発令‼️

そういえば遠くでゴロゴロなってるし、雨はまだ降ってませんが、風は相変わらず強いし…
急いで荷物を狭いテントの中にぶち込み、タープたたむか迷ってると……キタ〜〜‼️
土砂降り、カミナリ、強風
テントの中でじっと通り過ぎるのを待ちます………
………
……
…

朝です(笑)
いつの間にか寝てましたー(爆)
テントもタープも無事でした。

竜巻の発生も無かった様です(⌒-⌒; )
無事撤収‼️
2015年09月30日
乾燥デイキャンプと焚き火台
世の中SWキャンプの楽しい記事にあふれているのに、何処にも行けなかった〜〜‼️
仕事だから…
仕方ありません…
天気良かったですよね……SW…
なんて愚痴っても仕方ないのでSW明けの平日、近所の川原でデイキャンプです
もうすっかり秋、川原にもいつの間にかすすきがいっぱいです。

このデイキャンプ2つのミッションがあります(`_´)ゞ
まず一つ目は、前回のオヤジキャンプでずぶ濡れになって、ほったらかしにしてたランステ乾燥です、

乾燥だけなのでテキトーに張ります
⁉️
そー言えばランステ1人で張ったの初めてでした!
また一つレベルが上がったかな〜〜 (笑)
もひとつタープ、ムササビ張りました
ぶっぱぁ家 最大タープと最小タープの初コラボ(笑)


設営終わって いっぷく( ´Д`)y━・~~

二つ目のミッション
例の付録のミニ焚き火台、遅ればせながら初使用です(^^)

アルコールストーブ入れてみた。

トランギアのアルコールストーブはギリ入りますが、消火の時蓋が入らないので、側面一枚外して使ってみました。

ウインナー、100均鋳物で焼いてみました、デイキャンプなのでノンアルでいただきます^ ^

天気良くて気持ちイイ〜〜‼️


カラカラに乾燥して撤収、
あ〜〜キャンプ行きてぇ
仕事だから…
仕方ありません…
天気良かったですよね……SW…
なんて愚痴っても仕方ないのでSW明けの平日、近所の川原でデイキャンプです
もうすっかり秋、川原にもいつの間にかすすきがいっぱいです。

このデイキャンプ2つのミッションがあります(`_´)ゞ
まず一つ目は、前回のオヤジキャンプでずぶ濡れになって、ほったらかしにしてたランステ乾燥です、

乾燥だけなのでテキトーに張ります
⁉️
そー言えばランステ1人で張ったの初めてでした!
また一つレベルが上がったかな〜〜 (笑)
もひとつタープ、ムササビ張りました
ぶっぱぁ家 最大タープと最小タープの初コラボ(笑)


設営終わって いっぷく( ´Д`)y━・~~

二つ目のミッション
例の付録のミニ焚き火台、遅ればせながら初使用です(^^)

アルコールストーブ入れてみた。

トランギアのアルコールストーブはギリ入りますが、消火の時蓋が入らないので、側面一枚外して使ってみました。

ウインナー、100均鋳物で焼いてみました、デイキャンプなのでノンアルでいただきます^ ^

天気良くて気持ちイイ〜〜‼️


カラカラに乾燥して撤収、
あ〜〜キャンプ行きてぇ
2015年09月17日
2105 第二回オヤジキャンプ in南大平ダムキャンプ場
今年 2回目のオヤジキャンプ!
開催場所は、前回ソロで来た 新潟県南大平ダムキャンプ場
あいにくの雨(^^;;
しかし、雨天決行‼️
続々オヤジ達が集まって来ます(笑)

オヤジキャンプと言えば
やっぱ ランドステーション
雨の中設営

設営後、土砂降りに(⌒-⌒; )

しかしオヤジ達は皆元気
先ずはパチリ

そして宴の始まり、いろんなウマイものが続々‼️
福岡のモツ煮

ポテチ チーズ炙り

その他いっぱい出てきましたが写真撮ってね〜(⌒-⌒; )
ぶっぱぁは、劇団にひきさん のブログで見たローストビーフ
クレイジーソルトぬりたくり

直火で炙るべし
ん〜〜 ワイルド(笑)

焼き色付いたら ジップロックに入れ、湯煎で10分ほど
あとは 切り分け出来上がり‼️

夜が更けるまで宴は続き

そして雨の中撃沈…
夜中晴れ間があり、素晴らしい星空だった……らしい(笑)
次回は雪中キャンプか⁈なーんて話して解散(^^)
ほんとにやるのか??
開催場所は、前回ソロで来た 新潟県南大平ダムキャンプ場
あいにくの雨(^^;;
しかし、雨天決行‼️
続々オヤジ達が集まって来ます(笑)

オヤジキャンプと言えば
やっぱ ランドステーション
雨の中設営

設営後、土砂降りに(⌒-⌒; )

しかしオヤジ達は皆元気
先ずはパチリ

そして宴の始まり、いろんなウマイものが続々‼️
福岡のモツ煮

ポテチ チーズ炙り

その他いっぱい出てきましたが写真撮ってね〜(⌒-⌒; )
ぶっぱぁは、劇団にひきさん のブログで見たローストビーフ
クレイジーソルトぬりたくり

直火で炙るべし
ん〜〜 ワイルド(笑)

焼き色付いたら ジップロックに入れ、湯煎で10分ほど
あとは 切り分け出来上がり‼️

夜が更けるまで宴は続き

そして雨の中撃沈…
夜中晴れ間があり、素晴らしい星空だった……らしい(笑)
次回は雪中キャンプか⁈なーんて話して解散(^^)
ほんとにやるのか??
2015年09月02日
バースデーキャンプ in滝谷森林公園
今回バースデーキャンプ
ぶっぱぁとmamaの誕生日が1日違いなので、ぶっぱぁの誕生日のこの日、バースデーキャンプです。
このところのスッキリしない天気、当日の朝まで天気予報とにらめっこ、一番天気が良さそうな新潟県新発田市 滝谷森林公園に出発‼️

滝谷森林公園内のキャンプ場、とってもリーズナブルなキャンプ場、オート1000円、フリー500円、inは受付開始の9時頃からOKで、OUTは何時でもいいですよ〜って言われました、管理人さんも24時間滞在してます。
こちらはフリーサイト

オートサイトはちょい手狭な為、フリーサイトに張ります。
リビングシェルに、ヘキサエヴォを小川張りして見ました

ステルス機⁉️(笑)

ここでサプライズ‼️

息子からプレゼント(^^)
mamaとオソロのマグカップです。

夜は、プチ バースデーパーティー^ ^

もぅ歳はとりたくないな〜〜来年は息子プレゼントくれるのかな〜〜いつまでキャンプ付き合ってくれるのかな〜〜なんて思って就寝zz
プレゼントありがとう、まだまだキャンプ行こうね。
ぶっぱぁとmamaの誕生日が1日違いなので、ぶっぱぁの誕生日のこの日、バースデーキャンプです。
このところのスッキリしない天気、当日の朝まで天気予報とにらめっこ、一番天気が良さそうな新潟県新発田市 滝谷森林公園に出発‼️

滝谷森林公園内のキャンプ場、とってもリーズナブルなキャンプ場、オート1000円、フリー500円、inは受付開始の9時頃からOKで、OUTは何時でもいいですよ〜って言われました、管理人さんも24時間滞在してます。
こちらはフリーサイト

オートサイトはちょい手狭な為、フリーサイトに張ります。
リビングシェルに、ヘキサエヴォを小川張りして見ました

ステルス機⁉️(笑)

ここでサプライズ‼️

息子からプレゼント(^^)
mamaとオソロのマグカップです。

夜は、プチ バースデーパーティー^ ^

もぅ歳はとりたくないな〜〜来年は息子プレゼントくれるのかな〜〜いつまでキャンプ付き合ってくれるのかな〜〜なんて思って就寝zz
プレゼントありがとう、まだまだキャンプ行こうね。
2015年08月21日
お盆のキャンプは5泊6日!!
今年のお盆はまとまった休みが取れたので、5泊6日のキャンプを決行!
初日は、福島県のフォレストパークあだたらへ、我が家のキャンプ師匠 ゆかいさん一家がキャンプしてるのを聞き付け、出発(^^)

直前の予約の為 オートサイトは満員、ちと手狭なグループサイトです
この日初張りのヘキサエヴォ張ります、雨予報もあったので、ケシュアはinです。


それでも、家族3人ならまだ広々と使えます、 設営済ませ 師匠のもとへ
乾杯(^^)

写真は奥様から頂きました、美味しい料理とお話し、ありがとうございました。
次の日からは、山形県の西浜キャンプ場で4泊、あだたらキャンプ場からは、約250km 5時間の長旅
設営終わる頃には夕暮れ、mamaのリクエストでテントはリビングシェルです、ケシュアは夏は暑いらしい(そうかなぁ〜?)


次の日から、息子のお友達家族が遊びに来てくれました、色んなご馳走ありがとうございます


3日目の夜半から降り出した雨が、朝方には豪雨に、水没の危機!

なんとか雨が上がり、晴れ間も見え
この日の夜はこのキャンプ最大のイベント、赤川の花火大会‼️




ビールも ウメ〜と mama(笑)

最終日にやっと天気も回復
海ですよー!


年甲斐もなく大はしゃぎ、背中ヒリヒリ
次の日 小雨の中撤収

プチ観光
一六羅漢

海鮮丼 美味し

ほぼ連日雨キャンプでしたが、のんびりできました。
初日は、福島県のフォレストパークあだたらへ、我が家のキャンプ師匠 ゆかいさん一家がキャンプしてるのを聞き付け、出発(^^)

直前の予約の為 オートサイトは満員、ちと手狭なグループサイトです
この日初張りのヘキサエヴォ張ります、雨予報もあったので、ケシュアはinです。


それでも、家族3人ならまだ広々と使えます、 設営済ませ 師匠のもとへ
乾杯(^^)

写真は奥様から頂きました、美味しい料理とお話し、ありがとうございました。
次の日からは、山形県の西浜キャンプ場で4泊、あだたらキャンプ場からは、約250km 5時間の長旅
設営終わる頃には夕暮れ、mamaのリクエストでテントはリビングシェルです、ケシュアは夏は暑いらしい(そうかなぁ〜?)


次の日から、息子のお友達家族が遊びに来てくれました、色んなご馳走ありがとうございます


3日目の夜半から降り出した雨が、朝方には豪雨に、水没の危機!

なんとか雨が上がり、晴れ間も見え
この日の夜はこのキャンプ最大のイベント、赤川の花火大会‼️




ビールも ウメ〜と mama(笑)

最終日にやっと天気も回復
海ですよー!


年甲斐もなく大はしゃぎ、背中ヒリヒリ
次の日 小雨の中撤収

プチ観光
一六羅漢

海鮮丼 美味し

ほぼ連日雨キャンプでしたが、のんびりできました。
2015年08月02日
花火大会 in西浜キャンプ場
梅雨が明け、8月になりましたが 7月のキャンプをひとつ
7/25 山形県遊佐町 西浜キャンプ場、この日は隣接する西浜海岸にて山形県で一番早い花火大会が開催されますが!
前日の天気予報では雨予報、しかも滝のような大雨とのこと…
花火大会は無いと確信した翌朝、晴れているキャンプ場を探し、宮城県南部や福島県の会津のキャンプ場を探してましたが、とりあえず西浜キャンプ場の様子を聞いてみようと、管理棟に電話してみると…
雨は降ってませんよ〜、花火大会もあるんじゃねぇ〜、ぞくぞくテント張ってますよー
って‼︎
西浜キャンプ場は全面フリーサイト、いい場所は早い者勝ち、現在AM10時過ぎ、西浜までは3時間超の距離、完全に出遅れ、積み込みは完了していたので速攻で出発!
到着したのはPM2時過ぎ、天気は曇りながら雨の気配はなし、とりあえず場所を確保して、受付するとなんと…
今日の花火大会は中止!明日に順延ですって‼︎
……しばし家族会議
2泊して、mamaの仕事があるので早朝撤収に決定、蒸し暑いなか汗だく設営

まずは、お疲れ乾杯(^^)

この日に再会を約束したOさんサイトにお邪魔しましたー
素敵なキャンパーさんです

この日は、ご夫婦の楽しいお友達も一緒で
ホントに楽しいひとときでした(^O^)


Oさん一家は花火は見ずに帰るとのことで、大人も子供も一緒に
やけ花火!
手持ち花火で タマヤ〜〜だって(笑)

次の日、
花火はダメでも海水浴

……人は多いが誰も泳いでない、波が高く、遊泳禁止(-。-;
子供達は、
やけ穴掘り

Oさん一家とはここでお別れ、ホントにありがとうございました(^^)
西浜海岸の夕陽が沈むと

ぞくぞく人が集まり

花火!

まじかで見れる花火でキレイです
海には入れませんでしたが、花火は見れてめでたしめでたし(笑)
次の日4時起き撤収…
7/25 山形県遊佐町 西浜キャンプ場、この日は隣接する西浜海岸にて山形県で一番早い花火大会が開催されますが!
前日の天気予報では雨予報、しかも滝のような大雨とのこと…
花火大会は無いと確信した翌朝、晴れているキャンプ場を探し、宮城県南部や福島県の会津のキャンプ場を探してましたが、とりあえず西浜キャンプ場の様子を聞いてみようと、管理棟に電話してみると…
雨は降ってませんよ〜、花火大会もあるんじゃねぇ〜、ぞくぞくテント張ってますよー
って‼︎
西浜キャンプ場は全面フリーサイト、いい場所は早い者勝ち、現在AM10時過ぎ、西浜までは3時間超の距離、完全に出遅れ、積み込みは完了していたので速攻で出発!
到着したのはPM2時過ぎ、天気は曇りながら雨の気配はなし、とりあえず場所を確保して、受付するとなんと…
今日の花火大会は中止!明日に順延ですって‼︎
……しばし家族会議
2泊して、mamaの仕事があるので早朝撤収に決定、蒸し暑いなか汗だく設営

まずは、お疲れ乾杯(^^)

この日に再会を約束したOさんサイトにお邪魔しましたー
素敵なキャンパーさんです

この日は、ご夫婦の楽しいお友達も一緒で
ホントに楽しいひとときでした(^O^)


Oさん一家は花火は見ずに帰るとのことで、大人も子供も一緒に
やけ花火!
手持ち花火で タマヤ〜〜だって(笑)

次の日、
花火はダメでも海水浴

……人は多いが誰も泳いでない、波が高く、遊泳禁止(-。-;
子供達は、
やけ穴掘り

Oさん一家とはここでお別れ、ホントにありがとうございました(^^)
西浜海岸の夕陽が沈むと

ぞくぞく人が集まり

花火!

まじかで見れる花火でキレイです
海には入れませんでしたが、花火は見れてめでたしめでたし(笑)
次の日4時起き撤収…