ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月11日

今年2回目ソロキャンプ in南太平ダム湖キャンプ場

2015/7/9 梅雨入りしたのに全くのカラ梅雨、雨が欲しい方々には申し訳ありませんがキャンパーには嬉しい限りです(^^)

ってことで、今年二発目のソロキャンプ

場所は前回の大石キャンプの帰りに見つけた 新潟県村上南太平ダム湖キャンプ場





砂防ダムの公園がキャンプ場になってます





全面芝生でとてもキレイに整備されてしまいました、

一泊一張り1000円です

この日は平日、管理人さんは不在との事で役場で受付して下さいって ちと面倒でした
(-。-;

しかし天気は晴れ!

ここは、星空がキレイで有名らしく 天文台なんかもありました、今から夜が楽しみ(^^)






設営






設営済ませ、mamaにメールでも…

圏外(-。-;

1kmぐらい下りていかないと繋がりませんでした、ちなみにauです

気を取り直して久しぶりに持ってきたコット、天然タープの下で読書(漫画です)







まったりしていると、お客さん到着!

会社の同僚が、近くの海岸で釣ってきた魚を持って来てくれました(≧∇≦)

手際よくさばいてくれて、暫し関心






釣りたて超新鮮魚 うめー!

ぶっぱぁは超手抜ランチをお返しf^_^;)






あーだこーだ、会社の愚痴やらなんやら話してると、もう夕暮れ、同僚はお帰り ご馳走様でした。






あっとゆう間に真っ暗、ランタンに火を入れます、







ここからが、お楽しみ

星空眺めます、時間が経つにつれ、星がどんどん増えて見えてきます、

素敵

キレイ

写真撮りたい…



iPhoneのカメラでは全く写らず(-。-;

一眼ほし〜〜

アタマに焼き付け就寝





次の日も晴天





助かります





朝食は簡単混ぜるだけパスタ






朝食後、ちょっと散策

楽しそうな林道発見!

しかし行き止まりの看板がジムニー君は行く気満々でしたが、ぶっぱぁは根性無しUターンしました(⌒-⌒; )






サイトに戻り撤収





とても素敵なキャンプ場でまた来たいキャンプ場になりました。
  


Posted by ぶっぱぁ at 18:09Comments(4)ソロキャンプ

2015年07月02日

梅雨の合間のキャンプ in大石キャンプ場

6/20 梅雨の時期は毎日天気予報とにらめっこして 雨の確率の低い所でキャンプってことで、今回は新潟県、大石キャンプ場です。





天気は曇りですが、なんとかもちそうです。






早速設営、雨予報もあったので リビングシェルにケシュア連結⁉︎

ん〜〜 色合いがイマイチ!

相変わらず統一感の無さですね(汗)






最近、ポチッたコールマンのケロランタン、ちと問題が…





使用2回ですが、毎回マントルに穴が!

前回の穴はジェネレーターにくっついて空いたのかな?





ってことで今回はジェネレーターから離してマントル取り付け着火



また穴…







今度は反対側…

もう わけわからん!

とりあえず炎上するわけでもないのでこのまま使用

気を取り直して乾杯‼️






夕飯は、チーズハンバーグにパスタ、酒のつまみに、缶詰温めていただきました、





夜は、やっぱり焚火 やって就寝






次の日の朝、最近はメッキリ早起き出来なくなった、ぶっぱぁですが 今日は早起き!
1人早起きして飲むコーヒー気持ちイイ






朝ごはん済ませ、撤収の時間までまったりしていると、雲がどんどん増えてきて、ヤバイ雰囲気に、





バタバタと撤収後雨が!ギリギリセーフ(汗)






帰るには、まだ早いのでちょっと寄り道(^^)

大石ダム

ダム渡り、トンネルを抜けると





サルが!





道の駅 胎内

名物らしいカレー





味は普通…

施設内に七夕の短冊コーナー

息子がなにか書いてます







金特⁇

金持ちの間違い(爆)

そんな人は金持ちにはなれませーん


何はともあれ雨に当たらず良いキャンプでした。

  


Posted by ぶっぱぁ at 03:08Comments(4)キャンプ