2016年05月25日
平日ソロキャンプ in関沢森林公園
5/13 金曜日
平日休み!
天気良し‼︎
ならばやっぱりキャンプ‼️
以前から気になっていたトコ
新潟県胎内市 関沢森林公園

管理棟で受付

無料です!
管理棟脇のマキ 売り物ですか?って聞いたら 使っていいよ〜って

これも無料
ありがとうございますw
芝生のキレイなサイト、管理が行き届いてます。


小川のせせらぎが心地いい〜

設営〜〜ひざしが気持良いので、今日はタープレスで


設営完了して まず一仕事、コールマンのケロシンランタン

最近まばたきする様になり、メンテが必要なのか?と色々webでしらべ、ポンピング部のエア漏れ、油ぎれ?とりあえず一番簡単な原因と信じて(笑)
リュブリカント買ってみた、他の油でも行けるらしいが、はじめてなので純正使用

ポンピング部の穴から少々注入

しばらく慣らして…
ポンピングして…
点灯!

まばたきしなくなって
夕日にカンパイ!
今日は ホタテ串に牛ステーキ(外国産)

まーーーったりと過ごします

本日は完ソロ、貸切です
夜は目の前のファイアピットお借りして焚き火


おしまぃ
平日休み!
天気良し‼︎
ならばやっぱりキャンプ‼️
以前から気になっていたトコ
新潟県胎内市 関沢森林公園

管理棟で受付

無料です!
管理棟脇のマキ 売り物ですか?って聞いたら 使っていいよ〜って

これも無料
ありがとうございますw
芝生のキレイなサイト、管理が行き届いてます。


小川のせせらぎが心地いい〜

設営〜〜ひざしが気持良いので、今日はタープレスで


設営完了して まず一仕事、コールマンのケロシンランタン

最近まばたきする様になり、メンテが必要なのか?と色々webでしらべ、ポンピング部のエア漏れ、油ぎれ?とりあえず一番簡単な原因と信じて(笑)
リュブリカント買ってみた、他の油でも行けるらしいが、はじめてなので純正使用

ポンピング部の穴から少々注入

しばらく慣らして…
ポンピングして…
点灯!

まばたきしなくなって
夕日にカンパイ!
今日は ホタテ串に牛ステーキ(外国産)

まーーーったりと過ごします

本日は完ソロ、貸切です
夜は目の前のファイアピットお借りして焚き火


おしまぃ
2016年05月10日
GWもソロキャンプ真紅のパンダ初張り inせあぶり山キャンプ場
5/2 今年のGWは息子達と全く休みが合わないため、泣く泣く?ソロキャンプへと出撃です (笑)
場所は初めてソロキャンプやった、福島県会津のせあぶり山キャンプ場です。

天気は曇天ですが、雨は降らない予報
2年前は無かった風力発電機が近くに出来てました。

磐梯山も霞んで見えます。

早速 今回のメイン 真紅のパンダ張ります。

tent-Mark キャンパンダです。

モノポールテント欲しくって色々考えた結果 パンダに、決定しました。

ムササビタープにも似合ってるんじゃぁないかと自己満足(^O^)
夕暮れ、ランタンに火を入れ

今日もいつもの焼鳥(汗)
と!豚肉のアスパラ巻き刺してみました。

いつものB6で

1人でチビチビやってると真っ暗

チョット寒かったのでストーブにも火を入れました。

夜中結構 風ビューで心配でしたがパンダもムササビも無事でした (獣コンビ)
朝は手抜き

おしまぃ

場所は初めてソロキャンプやった、福島県会津のせあぶり山キャンプ場です。

天気は曇天ですが、雨は降らない予報
2年前は無かった風力発電機が近くに出来てました。

磐梯山も霞んで見えます。

早速 今回のメイン 真紅のパンダ張ります。

tent-Mark キャンパンダです。

モノポールテント欲しくって色々考えた結果 パンダに、決定しました。

ムササビタープにも似合ってるんじゃぁないかと自己満足(^O^)
夕暮れ、ランタンに火を入れ

今日もいつもの焼鳥(汗)
と!豚肉のアスパラ巻き刺してみました。

いつものB6で

1人でチビチビやってると真っ暗

チョット寒かったのでストーブにも火を入れました。

夜中結構 風ビューで心配でしたがパンダもムササビも無事でした (獣コンビ)
朝は手抜き

おしまぃ
